周年記念パートナー

おかげさまで26周年

豊富な経験が作り上げる、良質な周年記念を。
周年記念のお困り事があればご相談ください。

お見積・ご相談はお気軽にこちらまで

03-5315-0620

受付

10:00〜19:00

記念動画制作のポイント

周年記念パートナー > 記念動画制作のポイント(制作のポイント)

CREATIVE POINT

記念動画制作を内製したい!

初心者にもわかりやすく手順とポイントを解説

「周年イベントで、わかりやすく自社の歴史や功績を伝えたい」
そんな時に検討していただきたいのが、周年記念動画の制作です。企業が周年に至るまでの歴史をストーリー仕立てにし、映像でテンポよく伝える周年記念動画は、短い時間で多くの人に自社の歩みをアピールできるでしょう。
本記事では、周年記念動画の作り方やポイント、演出のコツなど、周年記念動画をスムーズに制作するために知っておきたい知識を紹介します。

POINT

1

周年記念動画を作る手順とポイント

動画制作は作業工程が多く、撮影や編集、ナレーションなど、広い専門知識も求められます。クオリティを重視するのであれば、制作会社に依頼するのが無難でしょう。予算の都合で内製するという場合は、一般的な動画制作の手順にくわえ、周年記念動画ならではのポイントも意識する必要があります。本章では、自社で周年記念動画を制作する担当者の方に向け、周年記念動画を作る手順とポイントについて解説します。

POINT 1

ターゲットとゴールの設定

視聴する人に何を伝えたいのかによって、動画の内容は大きく変化します。まずは、「誰に」「何を感じてほしいのか」を具体的にあげていきましょう。その際に意識したいのが、周年事業全体のコンセプトや、イベント自体の目的との整合性です。たとえば、イベントの目的が「顧客ロイヤリティの向上」なのに、動画のターゲットが従業員になっていると、目的からズレた企画になってしまうでしょう。ターゲットとゴールの設定は、周年事業やイベントの内容に沿っているかを意識しながら、「顧客に感謝を伝え、自社のビジョン実現を支えてもらう」のように具体的に設定しましょう。

ポイント

周年事業のどこで使うのか、ターゲットは誰なのかを明文化する

POINT 2

企画案の作成

①の内容を元に企画案を作成しましょう。企画段階では、「創業時から変わらない従業員とお客様の絆を、昔と今の二つのストーリーで描く」のように、文字ベースで簡潔に内容が伝れば問題ありません。いくつかの案を出し、協議した上で、動画の長さや出演者などを具体的に決めていきましょう。なお、周年事業は会社のブランディングにも大きく関わるため、企画を決定する際は、必ず上層部への確認を行いましょう。企画段階でトップとすり合わせを行うことで、「上司から許可を得ていたはずが、完成後に社長NGが出て作り直すことになった」、というトラブルを避けられます。

ポイント

企画段階で周年担当者やその上司だけでなく、上層部の確認を取る

POINT 3

シナリオ・コンテ作成

決定した企画を掘り下げ、動画のシナリオ(台本)を作成します。周年イベントで使用する場合、長くても7〜8分程度を想定しておくと良いでしょう。さらに、動画全体の流れや撮影イメージをチーム間で共有するため、イラストで絵コンテを作成します。シナリオと絵コンテが完成した段階でも、改めて上層部に確認をとり、細かな軌道修正を行いましょう。また、ロケ地の選定や出演者のオファー、技術チームのスケジュールの確保、機材の手配も撮影内容が決まり次第進めます。

ポイント

内容が決定次第、周年記念ロゴや写真などの素材を制作・収集し始める。

POINT 4

撮影

シナリオと絵コンテに沿って撮影を行います。社員や取引先に撮影の参加をお願いしている場合は、事前に撮影にかかる時間を伝えておきましょう。また、当日は食事や軽食を用意し、適度に休憩を挟んで、参加者に気持ちよく撮影に挑んでもらえる環境を整えておくことが大切です。協力会社や顧客には、後日お礼状と編集後の完成データを送付しましょう。また、撮影と並行して、動画内で使用するグラフィックやアニメーション、BGM、周年ロゴなどの素材の制作も進めておきましょう。

ポイント

撮影に参加した外部企業には、後日お礼状とデータを手配する。

POINT 5

編集

素材がすべてそろったら、編集ソフトを使用して編集作業を行います。撮影したカットをつなぎ合わせ、BGMや字幕、ナレーションを挿入しましょう。はじめから完成を目指すのではなく、まずはおおまかにつなぎ合わせ、上層部の確認をとって問題があれば調整しましょう。担当者が動画編集初心者やPCに詳しくない場合は、操作が簡単な編集ソフトを選択するとよいでしょう。『PowerDirector 365』はUIが使いやすくテンプレートが豊富で、編集ソフトに迷っている方におすすめです。

ポイント

まずは絵コンテどおりに大まかにつなぎ、上層部とコミュニケーションをとりながら最終調整を行う。

POINT 6

試写・公開

動画の試写を行い、上層部や関係者とともに仕上がりを確認します。必要に応じて内容を調整し、完成です。イベントやWEBサイトでの公開が決定している場合、当日のミスやトラブルを防ぐため、公開日までに、各媒体、設備でテスト再生を行いましょう。

ポイント

事前に動画を使用する場所でテスト再生を行い、公開日までに不具合を解消しておく。

POINT

2

周年記念動画をクオリティアップさせる演出

クオリティの高い周年記念動画を制作したいと思っているのに、予算やスキルがなくあきらめている周年事業担当者の方も多いのではないでしょうか。本章では、周年記念動画をクオリティアップさせる演出方法を紹介します。

check

ナレーションだけプロに依頼する

check

インタビュー映像をポイントで使う

check

BGMを工夫する

1

ナレーションだけ
プロに依頼する

同じ映像でも、本格的なナレーションが入ることで一気にクオリティがアップして見えることも。ナレーション単体でプロに依頼することで、撮影から編集まで全てをプロに依頼するよりも、大きくコストを抑えることができます。

2

インタビュー映像を
ポイントで使う

会話がベースになるインタビュー映像は単調な動画になりがちです。そのまま流すよりもポイントで挿入し、視聴者の興味をひきつけましょう。たとえば、「その時、社長は⚫️⚫️課題にぶつかった」という場面で、社長が「⚫️⚫️」について語っているシーンを挿入すると、テンポよく飽きずに見られます。

3

BGMを
工夫する

BGMや挿入する音楽をオリジナルで制作したり、プロに依頼することで、全体のクオリティがアップして見えます。また、インナー向けの周年イベントで使用する場合は、社歌やCMソングを特別なバージョンにしてBGMに使用することで、従業員が盛り上がるでしょう。

POINT

3

周年記念動画に必要な制作期間

周年記念動画の制作期間は誰が制作するのかによって大幅に変化するでしょう。制作会社に依頼した場合、長さや内容にもよりますが、制作期間は3ヵ月前後が一般的です。自社で動画編集に慣れていない担当者が制作するのであれば、余裕を持って6ヵ月ほどの時間を見ておきましょう。社長を含む上層部からのフィードバックには、「1週間以内」などの期限を定めておくと進行がスムーズです。

周年記念動画の制作期間

  • 制作会社

    3ヶ月

  • 自社

    6ヶ月

まとめ

周年記念動画は
プロに丸投げすれば安心!

自社で周年記念動画を内製する際は、あらかじめ動画制作のポイントと周年記念動画のコツを理解しておき、十分な制作期間をとって余裕を持ったスタートを切りましょう。ただし、クオリティの高い動画を、確実なスケジュールで制作したいのであれば、プロへの依頼も視野に入れてみましょう。動画製制作に使える補助金や助成金を申請すれば、コストが抑えられる可能性もあります。

周年パートナーでは、周年記念動画の企画から、撮影・編集、動画を上映するイベントの運営や、周年記念サイトの制作まで、周年事業のトータルサポートが可能です。周年記念動画制作にお悩みの担当者の方は、お気軽にお問い合わせください。

株式会社プリンツ21の運営サービス

株式会社プリンツ21

[制作部] 〒160-0001 東京都新宿区片町4-6 ANYビル3F

[撮影スタジオ] 〒160-0001 東京都新宿区片町4-6 ANYビル5F